技術情報: 2009年2月アーカイブ

ベン・フライ氏はMITメディアラボで主に情報可視化関連で研究を行い、Processingによる可視化を行った作品及び研究論文を出しています。本書では氏の博士論文である、Computational Information Designを元に、より分かりやすく、幅広い層に受け入れてもらうように書かれています。一例として、salary vs. performance(5章で解説)、zipcode(6章で解説)
などの可視化の手法が順序立てて説明されています。また、本書の監訳者である増井俊之氏によるActionScriptによるズーミング辞書の可視化事例の解説が日本語版では追加されています。


au携帯の写真撮影時にGPS位置情報を登録する設定方法

KDDI au: フォト/ムービー撮影の共通操作について > GPS情報を登録する
GPS情報を登録する
http://www.au.kddi.com/manual/w64k/camera/camera18.html
GPS画像+Google Maps+auの携帯+さらにMovableType、の事例をメモ貼り。
soanblog創庵: GPS画像とGoogleMapの連携テスト
soanblog創庵: GPS添付画像からGoogleMapの自動挿入

Nikon製のデジタル一眼レフに取り付けるタイプのGPSユニット。そんなに高価じゃないみたい。
ちょうど、デジタル一眼レフが欲しいなと思っていたところだったのでニコン製を候補にすることにします。

以下、Gizmode Japanからの記事抜粋

撮影した画像のGPS情報を埋め込めるニコン 「GP-1」

ニコンの発売するGPSユニット「GP-1」は、 ニコン製のデジタル一眼レフのホットシューに取り付けるタイプの製品です。
これを取り付ければ、撮影した画像に緯度、経度、標高、日時が記録されます。対応するデジタル一眼レフはD3X・D3・D2XS・D2X・ D2HS・D700・D300・D200・D90です。

GP-1

バイブルだそうです。オライリー本。
膨大なデータから、クラスタリング、類似抽出など。

Amazonより情報

集合知プログラミング (大型本)

Toby Segaran (著), 當山 仁健 (翻訳), 鴨澤 眞夫 (翻訳)

内容


類似画像検索に用いる技術情報


特徴点抽出に使用

OpenCVとの統合もしやすい。

◆sift:implementation of a SIFT image feature detector.
http://web.engr.oregonstate.edu/~hess/

Reference:

  • 黄瀬浩一, 岩村雅一, "3日で作る高速特定物体認識システム", 情報処理 vol.49, No.9, pp.1082-1089, 2008

このアーカイブについて

このページには、2009年2月以降に書かれたブログ記事のうち技術情報カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは技術情報: 2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。